どうしよ?顔の産毛って実は男性が一番気になるらしい。
2016/12/16
女性らしく美しくいたい!!そんな女性らしさを左右して女性を悩ませるのが「顔の産毛」。地味だけど気になりますよね。あるアンケートによると男性が一番気になるのは「産毛」という報告も…。
男性は見てる!女性の顔の産毛
こんなことを言われると毛深い女性や産毛のある女性はかなりガッカリしたかもしれません。顔だけは常に露出しているので隠せないし、日の当たる場所では産毛が目立ちますしね。
でも、大丈夫!正しくお手入れをすれば、産毛の悩みなんてへっちゃらです。女性として自信をもって堂々とふるまえるようになりますよ。
そもそも産毛って何のためにあるの?
見た目が男っぽくなるし、女性には必要なさそうですよね。でも、ちゃんと理由があるのです。もしかすると勘のいい方は気付いたかもしれません。
産毛をはじめとする身体の毛は、けがや空気の汚れなどから身体を守るためにあります。全身の毛には生えている意味があります。
今回取り上げている「産毛」、口の周りにあるのは口という繊細で刺激に弱い粘膜を守るためにあります。
とはいえ、太かったり濃かったりすると悩みますよね。では、どうやってお手入れをすればいいのでしょうか。
産毛を剃ると濃くなるはウソ!?
産毛を剃ると濃くなるというのは、切断面が太く見えているだけで、ただのウワサです。確かに間違った剃り方はよくありません。色素沈着や毛穴の開き、皮膚の炎症などで濃く見えるということが原因だったりします。
剃り方さえ間違えなければ剃っても問題ありません。剃ることで肌の本来の明るさを手に入れられて、お化粧もノリがよくなります。
まず、剃ったことがないのであれば顔用の小さめの安全T字カミソリがいいでしょう。部位によって大きさや刃の数も違ってくるので間違えないように!!
カミソリって肌を傷つけそうで不安な気持ちありますよね?そんな方は、少し値段が張りますが、電気シェーバーなんかもあります。でっも、産毛ならカミソリで十分だと思います。
肌に刃を当てるので、肌のアフターケアも忘れずにしましょう。
産毛の剃り方
カミソリでお手入れする際の注意点をお伝えします。
- 産毛の生えている方向に、毛の流れに沿って剃りましょう。(内側から外側、上から下へ剃りましょう)
- 力を入れない。(皮膚も削ってしまうため、毛が濃くなる)
- 石鹸ではなく、専用のクリームなどを用いる。
(皮脂も洗い流してしまうため肌トラブルを避けるため) - 処理後は必ず保湿する。日焼けや乾燥を控える。
- 3,4日に一度のペースで処理をするようにしましょう。(肌が炎症を起こしてしまうため)
この注意点さえ気を付ければ問題ないので、覚えておくようにしてください。
なお、剃刀が恐怖…。なのであれば、百均で購入できる話題の商品もあります。
カミソリ以外でのお手入れ方法
肌への負担が心配という方も中にはいると思います。もしそうであれば、サロンや病院に行ってみるのも一つの手段です。しかし、それなりにお金と時間がかかることは知っておいてください。ですので、十分に考えてから行動するほうが良いでしょう。
ここでお得な情報をお伝えしちゃいます!
お金がかかることはかわりないのですが、実は美容院でプロにキレイに顔そりをしてもらうことができます。自分でするよりは確実にキレイに仕上がります。
やりそうで絶対にやってはいけないこと!
ピンセットで毛抜きをすることです。なぜかって!?その理由は、抜けた瞬間としばらくはキレイな仕上がりかもしれませんが、次に生えてくる毛が皮膚の中からでない「埋没毛」になる可能性があるからです。
ピーリングをしていればいずれ改善されますが、かなりの時間がかかります。最悪に場合は、皮膚科で処置を受けるなんてことも…。
気を付けましょう。
なんだかんだ、やっぱりイソフラボン!
前回の記事でも書いたように、女性ホルモンと似た働きをする「イソフラボン」。豆腐、納豆、味噌、醤油などを積極的に食事に取り入れましょう。
自宅で簡単!!豆乳ローションの作り方
- 市販の成分無調整豆乳を200mlを膜ができないように温める。
- 60~70度くらいで火を止める。
- 温めた豆乳にレモンを半分絞る。
- エタノールを20ml入れてかき混ぜる。
- チーズのように固まったら、絞って液体だけを清潔で綺麗な容器に移し、残りカスは捨てる。
- 冷ましてから冷蔵庫で保存して完成。
使用期限は1ヶ月です。1日朝と夜の2回を目安に気になる場所になじませましょう。
まとめ
以上、いかがでしたか?どれも簡単にできるものばかりだと思うので、自分に合うものを選んで挑戦してみてください。自分の生活パターンを考えてみるといい方法がわかると思います。きっとうまくいきますよ(^^)応援しています♪